2019年(平成31年)の恵方は
2019年平成31年)度の節分の日は2月3日(日)で、東北東に向かって食べるといいそうです。
今は、恵方巻を節分に食べることが、すっかり定着しているようですね。
この時期、スーパーで、恵方巻の予約を受け付けていますね。
また2月3日の数日前から、スーパーには、恵方巻がすらっと並んでいます。
ところが、恵方巻というのは、恵方を向いて食べる、黙って食べる、一気に
食べきる、というのが、決まりごとになっています。
そうすると、小さな子供さんでは、食べきれないですよね。
そこで、子供さん向けの小さくて短い恵方巻も販売されています。
それでも、子供さんが喜んで食べる恵方巻がなかったりしませんか。
この機会に、子供さんと恵方巻を手作りしませんか。
恵方巻き作り 酢飯の作り方
お子さん用にやや甘めのしっかり味の寿司酢です。
前日に作ってなじませておくといいですよ。
分量は、米1合に対して、酢大さじ2、砂糖大さじ2、塩小さじ1/2です。
お米が2合の場合は2倍、3号の場合は3倍にしてくださいね。
また、市販のすし酢を使う場合は、砂糖をお好みに合わせて追加してくださいね。
【酢飯の作り方】
やや固めに炊いたご飯をボールまたは木製のおけに入れます
熱いうちに上から寿司酢を、まんべんなくかけます
しゃもじで縦に切れ目を入れるようにしてから、ひっくり返すように混ぜます
うちわであおいで少し冷ましながらしゃもじで縦に切るようにし、再度ひっくり返します
これを3~4回繰り返して完成
恵方巻の作り方
巻きすの結び目を向こう側にして置く(表裏は使いやすい方でOK)
海苔の表(ツルツルの方)を下にして横に細長くなるように置く
ご飯を必要なだけ均等に置く(手前1cm、向こう側2cmはご飯を置かない)
手前のご飯の端から1.5cm空けて具材を横に細長く並べて置く
具は手前から中央にかけて並べる(中央の具材ができあがりの中心になります)
手前から巻きすと一緒に、具がずれないように指で押さえながら巻きます
一周して巻きすの端が来たら巻きすを一緒に巻き込まないように最後まで巻きます
両側の具材を少し指で押しておくと端の方までしっかり巻けます
巻きすを巻いたまま2~3分そのままにしてなじませませます
子供が喜ぶ恵方巻の具材
以下の具材をお子さんのお好みで組み合わせるといいですよ。
通常は細い具材をすべて均一に並べます。
唐揚げや海老フライなどと組み合わせるグ材を選ぶのも楽しいですよ。
厚焼き卵(細長く切る)
ツナマヨ
ウインナソーセージ(焼いて塩コショウする)
魚肉ソーセージ(縦に4等分しておく)
チーズ(1cm程度の細切りにして並べる)
ハム(2cm幅に切って並べる)
うずらの卵(ゆで卵)
海老フライ(尾は取り除いておく)
唐揚げ
焼肉(細かく刻んでおくと食べやすい)
カニカマ
とびっ子
イクラ
しいたけ煮
桜でんぶ
ゆで海老
かんぴょう甘辛煮
きゅうり(細長く切っておく)
鶏そぼろ
ゆで卵のマヨネーズ和え(サンドイッチの具材と同じもの)
くるりんまっきー
バンダイガールズトイから累計約20万個を販売したあの「ふとまきまっきー」が
『くるりんまっきー』として復活しました。
家族で楽しめますし、お友達を呼んでパーティーするときも使えますよ。
まt、恵方巻に限らず、スイーツなどを作る時にも使えます。
ついて来た説明書は読みにくく、図解もわからない、ということが残念なところですが、
「くるりんまっきー」で検索すると、公式ホームページに組み立てから作り方まで
動画が掲載されています。
まとめ
市販の恵方巻も様々なものが販売されていますが、子供さんと一緒に作るという
経験は、故尾茂さんにとって、とてもうれしい思い出になると思います。
自分で作った恵方巻は、多少形がうまくd気なくても、おいしいと感じる
物ですよね。
是非、子供さんと楽しんでよい節分をお迎えください。