本ページはプロモーションが含まれています

タイトル 食べきれない料理がすごい宿九州4選!亀の井別荘おすすめの部屋徹底レビュー

スポンサーリンク
旅行

こんにちは、九州の温泉旅が大好きな40代主婦です。
子育てもひと段落して、最近は夫婦で「ご褒美旅」をすることが楽しみになっています。そんな私が今回ご紹介するのは、九州の中でも “食べきれないほど料理がすごい宿” として知られる由布院の名宿、亀の井別荘

実際に泊まってみて驚いたのが、どのお部屋も個性たっぷりで、滞在の満足度がまったく違うこと。今回は、私が泊まった部屋&見学させてもらった部屋を中心に、17番館・1番館・18番館・8番館の本音レビューをまとめました。

その後には、お食事・山猫Bar・アメニティ・鍵屋・名物のおはぎまで、40代主婦目線で「良いところ・残念なところ」も包み隠さず掲載。さらに、九州で“食べきれない料理がすごい宿”あと3つもご紹介します。

これから亀の井別荘に泊まってみたい方、どの部屋にしようか迷っている方の参考になればうれしいです。

旅行するなら楽天トラベルがお得!
数量限定なクーポンを今すぐゲットしてください!
 >>楽天トラベルで国内旅行がお得になるクーポンを見てみる!

楽天トラベルのお得な割引クーポンを見逃すな!!
旬な特集からお得クーポンを見つける!

新幹線・特急・宿がセットになったお得なパックはこちら!
JR楽パック赤い風船をチェックする

新幹線・特急やホテルの組み合わせを自由に選べて楽天ポイントもたまってお得です。
タイミングによってはさらにお得なクーポンもあるのでぜひチェック!
JR楽パック赤い風船のクーポンはこちらから

スポンサーリンク

亀の井別荘おすすめの部屋本音の徹底レビュー

亀の井別荘は「部屋で旅の満足度が決まる」と言っても過言ではありません。
実際に宿泊した私が、ひと部屋ごとの雰囲気・過ごしやすさ・おすすめポイントを、40代主婦の正直な感想でまとめました。

17番館の特徴と良いレビュー悪いレビュー

まず最初に泊まったのが17番館。結論から言うと……落ち着く!静か!ちょっと大人向け!

【良いレビュー(体験談)】

  • とにかく静か。山の空気と緑に包まれるような開放感があって、朝の深呼吸だけで癒やされる。
  • 部屋の造りがゆったりしていて、40代の私でも「段差が少なくて歩きやすい」と感じた。
  • 露天風呂はないけれど、内湯が木の香りで気持ちいい。湯温も優しめで長湯ができた。
  • ベッドの寝心地がとにかく良い。旅館の布団で腰が痛くなるタイプだけど、ここは快眠。

【悪いレビュー(体験談)】

  • 静かすぎる……人によっては「ちょっと寂しい」と感じるかも。
  • 木々に囲まれすぎて、虫が苦手な人は気になる可能性。
  • 部屋全体が渋めのデザインなので、華やかさを求める人には物足りない。

総評:落ち着いた夫婦旅・静かな大人旅にピッタリの部屋

1番館の特徴と良いレビュー悪いレビュー

次に宿泊したのが1番館。ここは人気が高い理由がよくわかりました。

【良いレビュー(体験談)】

  • 明るくて開放的!17番館よりも「旅してる感」が強い。
  • 窓から見える庭がとにかく綺麗で、朝の光が差し込む時間が本当に最高。
  • お部屋食でも動線がよく、スタッフさんの出入りがまったく気にならない造り。
  • ゆふいんの古民家旅館の魅力がギュッと詰まっていて、初めての亀の井別荘ならここが一番おすすめ。

【悪いレビュー(体験談)】

  • 人気ゆえに予約が取りづらい。本当にすぐ埋まります。
  • 全体的に明るめなので、「静かにこもりたい人」には向かない。
  • 価格はやや高め。特にシーズンはお値段が跳ね上がる。

総評:初めての亀の井別荘に最強。明るさ・広さ・景観のバランスが◎

18番館の特徴と良いレビュー悪いレビュー

18番館は、個人的に「友達旅や母娘旅に良さそう」と感じたお部屋です。

【良いレビュー(体験談)】

  • 動線が良く、荷物が多くてもスッキリ収納できる。
  • 畳スペースが広めなので、雑談しながらのんびり過ごしやすい。
  • 居心地が軽やかで、“旅の自由さ”が味わえる。

【悪いレビュー(体験談)】

  • デザインは少しシンプル。高級感を求める人には物足りない。
  • 浴室がややコンパクト。
  • 「特別感」は薄め。価格の割にインパクトは少ない。

総評:気軽に泊まりやすく、友達旅・母娘旅に最適

8番館の特徴と良いレビュー悪いレビュー

私の中で“一番ハマった”のが8番館。個性派ですが、刺さる人にはめちゃくちゃ刺さる部屋。

【良いレビュー(体験談)】

  • とにかく雰囲気が良い。古民家の静けさと温泉地の温もりが絶妙。
  • 窓の景色が素晴らしく、四季の移ろいが感じられる。
  • 朝のコーヒーがここまで美味しくなる部屋は珍しい……(しみじみ)
  • 家具や調度品のセンスが抜群。細部にまで歴史を感じる。

【悪いレビュー(体験談)】

  • 古民家らしく、少し暗め。写真映えという意味では弱い。
  • 段差や床のきしみが気になる人もいるかも。
  • カップルか夫婦向け。家族連れには不向き。

総評:雰囲気重視派に最強。古民家好きなら絶対ここ。

亀の井別荘の写真を見てみる

亀の井別荘食事やその他のレビュー

亀の井別荘を語る上で絶対外せないのが、山家料理「湯の岳庵」山猫Bar、そして鍵屋や名物のおはぎ
ここからは良かった点・ちょっと気になった点も正直にお伝えします。

「山家料理 湯の岳庵」のディナーとランチの良いレビュー悪いレビュー

【良いレビュー】

  • 噂どおり“食べきれない系”のボリューム。40代の私でも完食できず。
  • 一品一品の出汁が本当に美味しい。とにかく優しい味。
  • 器のセンスが素晴らしい。目でも楽しめる。
  • 季節野菜の使い方が秀逸で、胃もたれしづらい。

【悪いレビュー】

  • とにかく量が多い。嬉しいけど食べきれない。
  • “映える料理”ではないので、SNS目的の人には物足りないかも。
  • 味が優しめなので、濃い味好きの人には物足りない可能性。

総評:味・量ともに大満足。やさしいけど深みのある料理

亀の井別荘の山猫Barの良いレビュー悪いレビュー

【良いレビュー】

  • 雰囲気が最高。静かで大人の隠れ家のよう。
  • カクテルが本格的で美味しい。
  • 夜の灯りが控えめで、とにかく落ち着く。

【悪いレビュー】

  • 席数が少なく混みやすい。
  • 価格は少し高め。
  • おつまみの種類が控えめ。

亀の井別荘アメニティーの良いレビュー悪いレビュー

良いレビュー

  • 香りが良く、品質が高い。
  • 持ち帰れる布袋がかわいい。
  • 必要なものがシンプルに揃っている。

悪いレビュー

  • 高級宿としては種類は少なめ。
  • 化粧水などは持参が必須。

パジャマの良いレビュー悪いレビュー

良いレビュー

  • 肌触りが良く寝やすい。
  • 締め付けが少なくリラックスできる。

悪いレビュー

  • デザインはシンプルで可愛い系ではない。
  • 冷え性の人には少し薄いかも。

鍵屋の良いレビュー悪いレビュー

旅館敷地内のセレクトショップ。ここがまた楽しいんです。

良いレビュー

  • 器のセンスが抜群。
  • 選ばれている商品に外れがない。
  • 旅の思い出にちょうどいい小物が多い。

悪いレビュー

  • お値段は旅行価格。
  • 人気商品はすぐ売り切れる。

おはぎの良いレビュー悪いレビュー

良いレビュー

  • とにかく美味しい!甘さ控えめで上品。
  • 手土産にも喜ばれる。
  • 旅の締めに最高。

悪いレビュー

  • 売り切れが早い。
  • 冷蔵保存だと固くなるので早めに食べる必要あり。

亀の井別荘の写真を見てみる

亀の井別荘概要

アクセス

大分・由布院駅から徒歩約15分。
荷物が多い場合はタクシーがおすすめ。坂道も多いので、歩くとちょっと疲れます。

価格

1人35,000円〜70,000円ほど。
部屋タイプや時期によって大きく変わるので、早めの予約が◎。

亀の井別荘の写真を見てみる

食べきれない料理がすごい宿九州をあと3つ紹介

ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ

九州を代表する高級リゾートホテル。フレンチ・鉄板焼き・和食など多彩な料理が揃い、どれも贅沢そのもの。 美しい別府の景色を眺めながら食べる朝食ブッフェも人気で、“食の満足度”がとても高い宿です。

ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパの写真を見てみる

妙見石原荘

妙見石原荘(鹿児島)は、天降川(あもりがわ)のせせらぎが聞こえる川沿いの静かな宿。到着した瞬間から空気が違って、まるで別世界に来たような落ち着きがあります。

妙見石原荘の写真を見てみる

花とおもてなしの宿松園

佐賀県武雄温泉にある人気宿。女将さんの心づくしの料理がどれも絶品で、手作りのあたたかさを感じる味わい。 “家庭料理の最高峰”とも言える優しい料理が並び、40代女性に特に人気です。

花とおもてなしの宿 松園の写真を見てみる

🔍 四宿の詳しい比較(主婦目線レビュー)

① 妙見石原荘(鹿児島)

  • 料理:繊細なのにボリューム満点。本当に食べきれないレベル。
  • 景色:川の音がずっと聞こえる“自然一体感”が魅力。
  • 温泉:とろりとやわらかい湯。肌しっとり。
  • 接客:控えめだけど丁寧。距離感がちょうどいい。
  • 雰囲気:大人の落ち着き。静けさ重視の人向け。

② ANAインターコンチネンタル別府

  • 料理:洋食・和食ともハイクラス。朝食ブッフェの満足度最大級。
  • 景色:別府を見下ろす絶景。とにかくフォトジェニック。
  • 温泉:インフィニティ露天が最高の非日常。
  • 接客:高級ホテルらしく丁寧で洗練。
  • 雰囲気:リゾート感とラグジュアリー感が両立。

③ 亀の井別荘(由布院)

  • 料理:老舗らしい品格。出汁の香りが格別。
  • 景色:由布院の自然×古民家の上質空間。
  • 温泉:静けさが際立つ大人向けの湯。
  • 接客:老舗ならではの気遣いと丁寧さ。
  • 雰囲気:“静かに過ごす贅沢”を味わえる宿。

④ 花とおもてなしの宿 松園(佐賀)

  • 料理:家庭料理を極めた味。手作り感が嬉しい。
  • 景色:武雄温泉の緑に囲まれた癒し空間。
  • 温泉:とろりとしたやさしい湯で疲れが抜ける。
  • 接客:アットホームで温かい対応。
  • 雰囲気:“実家のような安心感”がある宿。

まとめ

亀の井別荘は「料理がすごい宿」として有名ですが、それ以上に部屋の個性と滞在の心地よさが、旅そのものを豊かにしてくれる宿だと感じました。

17番館は静けさ
1番館は開放感、
18番館は使いやすさ、
8番館は雰囲気の良さ。

40代主婦としては「どの部屋に泊まるか」で旅の満足度が全く変わる、と感じています。

九州にはまだまだ“食べきれない料理がすごい宿”がたくさんあり、特に妙見石原荘・松園・ANAインターコンチネンタル別府は、食にこだわる女性旅にぴったり。ぜひ次の旅行先の参考にしてください。

今日の疲れや日々のバタバタを忘れて、ゆっくりと癒やされる旅になりますように。