本ページはプロモーションが含まれています

インナーマッスルは落ちにくい?アウターマッスルとの違いは?

スポンサーリンク
未分類

運動をする時には、一番大きい太ももの筋肉を鍛えると
小売りとが良いと聞きます。

そして、筋肉を鍛える時に、体の表面に近い筋肉(アウター
マッスル)は、鍛えやすいけれど、身体の内部にあるインナー
マッスルは、意識しないと、鍛えられない、と聞きます。

腰痛、肩こり、ポッコリお腹のお悩みの真の原因は
「インナーマッスル」かもしれないと言います。

でも、インナーマッスルは、鍛えたら落ちにくいとも聞きます。

そんな、インナーマッスルの気になることを紹介します

スポンサーリンク

インナーマッスルとアウターマッスルの違い

【インナーマッスルの働きと特徴は】
インナーマッスルは、別名「深層筋」(しんそうきん)と呼びます。
体の深い部分、骨に近い部分にある筋肉のことを指します。

インナーマッスルは、いわば生活をするための筋肉であり、
姿勢の維持など基本的な役割を担っています。

姿勢を正すだけでもさまざまな筋肉が使われており、ここで
働いているのがインナーマッスルです。

インナーマッスルが鍛えられていないと、猫背になるなど、
体のバランスが崩れてしまいます。

その為、「姿勢保持筋」(しせいほじきん)と呼ばれることも
あります。

歩く、座る、立つなど日常の動作で自然と鍛えることができるため、
アウターマッスルと比べれば年齢とともに衰えにくいと言う特徴が
あります。

【アウターマッスルの働きと特徴とは】
アウターマッスルは別名「表層筋」(ひょうそうきん)と呼びます。
体の外側を覆うようにして付いている筋肉になります。

アウターマッスルは、力を発揮する際の筋肉であり、運動をする
時に活躍します。

誰しもアウターマッスルは備わっていますので、物を持つなど、
力を発揮することは可能です。

鍛えればさらに重たいものを持つことも可能です。
アウターマッスルは鍛えるほどに大きな力を発揮できるため、
高い強度の運動にも耐えられるようになります。

インナー真するを鍛えると落ちにくい?

インナーマッスルは体の軸となる筋肉であり、鍛えることで
基礎代謝が向上します。

基礎代謝が上がれば、常にエネルギーを消費するため、ダイエット
などにも役立ちます。

また、姿勢の改善、関節痛の予防などにも効果が期待できます。

インナーマッスルは、体の軸、土台となる筋肉ですので
、ゆっくりと時間をかけて負荷をかけることが大切です。

必ずしも高負荷である必要はなく、弱い負荷をじっくりかけ続ける
ことでも鍛えられます。

ゆっくりおこなうことが大切ですので、息をとめないよう注意し、
きちんと呼吸をしながら負荷をかけていきます。

ゆっくり、じっくり鍛えることで、落ちにくくなります。

両方の筋肉をバランスよく鍛えることが大事です

インナーマッスルとアウターマッスルは両方バランスよく鍛える
ことが大切です。

どちらか一方に偏ってしまうとバランスが悪く、力も発揮
しづらくなります。

インナーマッスルは筋肉を使うための筋肉です。
アウターマッスルを上手に使いこなすためにも必要な筋肉です。

上手に扱えても、瞬発力がなければ、運動能力そのものを
高めることはできません。

インナーとアウターはそれぞれ対になっていますので、
バランスよく鍛えましょう。