本ページはプロモーションが含まれています

あさイチで紹介された新ゴボウのレシピ マリネ・ゴボバター・絶品きんぴら

スポンサーリンク
食品・飲料

2019年4月2日NHKあさイチ「クイズとくもり」で新ゴボウのレシピが
紹介されました。

新ゴボウのマリネでは、フライパンでゴボウをたたいて食感を残したり
きんぴらごぼうでは、しんごぼうならでわの日の通し方やバターを
使った一品などのレシピを紹介します。

スポンサーリンク

あさイチ 新ゴボウの簡単マリネのレシピ

ゴボウは、繊維を残し食感をシャキシャキにするため、フライパンで
叩いて適当な大きさにします。

【材料】
新ゴボウ  200g


酢 小さじ1
塩 小さじ1
砂糖小さじ1


塩 小さじ1
砂糖 大さじ2はい半
酢  おおさぞ2はい半
サラダ油 大さじ2はい半
白ワイン 大さじ1
玉ねぎ(すりおろし) 大さじ1

新ゴボウのすりおろし 適量

【作り方】
1.新ごぼうは、やさしく水洗いする。
  皮ごと、約8センチ長さの乱切りにし、サッとぬるま湯にくぐらせる。

2.鍋に湯(約500ミリリットル/分量外)をわかし、
  Aと(1)を加えて約1分間ゆでる。
  ざるにあげて水けをきる。

3.ジッパー付きの保存袋にBと(2)を加えて軽くもむ。
 袋のまま冷蔵庫に入れて冷やす。

4.仕上げに黒こしょうをふる。

あさイチ 新ゴボウレシピ ゴボバターは新食感

【材料】
新ゴボウ 200g

しょう油  大さじ1/2
みりん   大さじ1
酒   大さじ1
砂糖  小さじ2
水   大さじ2

ニンニクのみじん切り 2かけ分
オリーブ油  大さじ1
削り節  2つまみ
バター 大さじ1/2
あらびき黒コショウ 適量

【作り方】

1.新ごぼうは、やさしく水洗いする。
  皮ごと、上からフライパンでたたき、
  約10センチ長さになるよう、手で折る。

2.フライパンにオリーブ油とにんにくを入れ、中火にかける。
  にんにくの香りがたってきたら、(1)を加えて炒める。

3.油が新ごぼう全体になじんだら、Aを加えて混ぜ、
  ふたをして中火で2~3分間蒸し煮にする。

4.バターと削り節を加えて混ぜ、バターが溶けたら仕上げに
  黒こしょうをふる。

あさイチ 新ゴボウの香り立つきんぴらごぼうのレシピ

和食の達人野崎シェフ、秘伝のレシピ、旬の新ごぼう活用レシピ
「絶品きんぴらごぼう」の作り方をご紹介します。
秘伝のレシピは必見です!

作るための下処理のポイントは、香り成分の多い「皮をむかないこと」。
優しく洗うだけでOKです。

また香りと食感を楽しむための切り方は「細切り」。
切ったあとは水にさらさず、強火で短時間で仕上げることも重要です。

ごぼうに味をしみこませるイメージではなく、煮からめるように炒めれば、
新ごぼうの香りを楽しめる、極上のきんぴらごぼうができるんです。

きんぴらごぼうの“加熱しすぎ”を解消するための方法として、「混ぜ過ぎない」
技として、調味料を入れたら、しばらくはいじらずに、沸騰してから混ぜ始めれば、
短時間でさっと火がとおります。

【材料】
新ゴボウ  1本(約250g)


酒  大さじ3
しょう油  大さじ1と1/2
砂糖  大さじ1

サラダ油  適量

【作り方】

1.新ごぼうは、やさしく水洗いし、皮ごと5センチ長さの細切りにする。
  Aは混ぜ合わせる。

2.フライパンにサラダ油を熱し、(1)の新ごぼうを加えて
  強火で約1分間炒める。

3.ごぼうが半透明になったら、Aを加えて汁けがなくなるまで
強火で約2分間、煮からめる。

新ゴボウの特徴,

一般的に流通しているのは滝野川ごぼうなんですよ。

江戸初期に東京の滝野川地域で栽培されたことが名前の由来で、
日本のごぼうの多くは、滝野川ごぼうから品種改良されているんですね。

貯蔵性が高いので年間出荷されていますが、旬は11~1月の時期です。
新ごぼうは滝野川ごぼう系を若取りしたもので、「水田ごぼう」や
「菊田水田ごぼう」が新ごぼうとしてでまわっています。

ただし収穫時期(旬)が違うので、大きさや食感、産地に違いがあります。

ごぼう    (滝野川ごぼう)         新ごぼう
長さ、太さ 長さ1m前後、直径2~3cm 長さ30cm前後、直径1.5cm
味・食感 熟すと甘みが増す。固い     香りが良い。みずみずしくて柔らかい
時期・旬 11~1月         4~6月
産地     青森、茨城、北海道     熊本、宮崎

新ごぼうの選び方と保存方法

◆選び方
・太さが均一で太すぎない。
・ひげ根が少ない。
・表面にシワがない。

◆保存方法(野菜室で1週間)
新ごぼう(や洗いごぼう)は、乾燥しやすいので、ポリ袋に入れるか
ラップに包んで、野菜室に立てて保存します。

また冷凍保存も可能なんですよ。
新ごぼうを千切りやささがきにして、
熱湯で1分ほどゆでます。ザルにあけて、粗熱が取れたら、
冷凍用保存袋に入れます。

泥付きのごぼうは、日持ちする野菜ランキングでも上位に入ります。
新聞紙で包み、冷暗所に立てて保存します(保存期間の目安は約1ヶ月)。