スポンジケーキをレシピ通り180度40分で焼いたのに
表面がこげてしまった、ということありませんか。
よく、アルミ箔をかぶせて焼くと表面が焦げないと
ききますが、今度は生焼けになってしまって困った
ということもありますよね。
どうしてレシピ通りに焼いているのに、表面が焦げて
しまうのでしょうか。
考えられる原因を調べました。
スポンジケーキとオーブンの天井の高さ
高さは5.5㌢で悪くは無いけど、目が荒く、オーブンの予熱も足りなかったのかなと、切って見たら、繋がりももろく、小麦粉との混ぜが足りなかったんだと、納得😩#お菓子作り失敗#お菓子作り#スポンジケーキ#ジェノワーズ pic.twitter.com/s4Yh47nhQ9
— JIJI (@JIJI59801135) January 22, 2019
レシピ通りに180度で40分焼いているのに、何回焼いても
表面が焦げる、という時に考えられることの一つに
使っているオーブンの高さがあります。
オーブンの天井とスポンジケーキの高さが近すぎるために
上部ヒーターの熱を受けすぎると、表面が焦げてしまいます。
同じオーブンで、平べったいブラウニーのような形のものを
焼いてみて下さい。
それで、うまく焼けるようならオーブンの高さに対して
スポンジケーキが高すぎるということになります。
オーブンのクセをつかむ
焼けーた🎂 #スポンジケーキ
茶色いって?いつものことだよ🤪
2日くらいおいていちごショートケーキの予定🍓🍰 pic.twitter.com/jlMtF1qyXc— 環 (@ta_key) April 29, 2020
オーブンによって、同じ180度でも、熱の性質が違います。
柔らかい熱の伝わり方と硬い熱の伝わり方があります。
同じ180度でも、熱の性質が違うと、レシピ通りの
焼き上がりにはならないんですね。
こうした場合は、釣っていくうちに、オーブンのクセを
つかんでいって、温度設定ys焼移管を調整します。
たとえば、レシピでは、180度となっていますが、
そこから5~10度下げて45分焼いてみるなどを試して
みて下さい。
スポンジケーキが焦げないための工夫
高さがないオーブンは、上部ヒーターとの距離阿
二次会ため、高さのあるスポンジを焼くと、表面が
焦げてしまうんでしたよね。
かといって、オーブンを買い替えるわけにもいきません。
それで、工夫している焦げない補法は、アルミで
ふたをすることです。
アルミ箔を大きめに切り、焼く前に方にかぶせ、
アルミのふたを作っておきます。
蓋の形が変わらないようにそっと外してスポンジケーキ
を焼きます。
オーブンの中をみながら、スポンジが膨らむのが止まった
タイミングで、一度オーブンから出し、アルミのふたを
かぶせ、再びーオーブンで、残りぞ漢文を焼きます。
本来、酢音字を焼いている間は、オーブンを開けては
いけないのですが、表面を焦げずに焼くために、一度
オーブンから出します。
アルミのフタは、最初からかけて焼くと、中まで焼けずに
生焼けになってしまうからなんですね。
使っているオーブンのクセをつかみながら、焼いている
途中にアルミのふたをかぶせる方法を試してみて下さいね。
焦げたケーキの再利用
表面が焦げてしまったスポンジケーキ、なげるのは
もったいないですよね。
表面が焦げただけなら、焦げた部分を切り取って、
生クリームを塗って、いちごyその他のフルーツなどを
かざれば、こえたことなど全く分からなくなりますね。
もうちょっと超えてしまったものは、パンプディングの
パンの代わりに使います。
また、チョコレートフォンデュやチーズフォンデュにして
もいいですよね。
焦げてしまって、スポンジがやや硬くなってしまっても
美味しく食べられますよ。
フレンチトーストのトーストの代わりに使っても、
焦げた部分が、ちょっとほろ苦い味のアクセントになって
意外においしいですよ。
是非試してみて下さいね。
まとめ
スポンジケーキの表面が焦げるのは、
●スポンジケーキとオーブンの天井の高さにっ雄がない
●オーブンのクセとレシピの温度が合わない
●オーブンの火力が硬い
場合が考えられる。
スポンジケーキの表面が焦げないようにするには
アルミのふたを作り、スポンジケーキが膨らみ切ったら
一度オーブンから取り出して、アルミのふたをして
ン凝り時間分焼く
ご得たスポンジケーキは、パンプディング、チョコレート
フォンデュやちーじフォンデュ、フレンチトースト
などに利用する。