本ページはプロモーションが含まれています

ケンミンショー極でも新潟バスセンターのカレー登場で太田光絶賛

スポンサーリンク
テレビ番組

2021年2月18日の秘密のケンミンショー極で、またまた
新潟バスセンターのカレーが登場します。

秘密のケンミンショーの時から何度も登場している新潟
バスセンターのカレーです。

全国でもカレールーの消費比率がトップクラスの隠れた
カレー王国「新潟県」カレー王国の頂点に君臨する
カレーが「バスセンターのカレー」あんです。

本来なら爆問・田中さんが紹介するはずでしたが、
前大動脈解離によるくも膜下出血、脳梗塞の療養のため
活動休止のため急きょ爆問・太田光さんが登場して
大暴れしました。

並みいる他のカレー達を抑えて食べログの新潟県
カレーランキングNo.1に輝く、バスセンターのカレーの
おさらいをしました。

スポンサーリンク

バスセンターカレーは万代そば」というお店のメニュー

バスセンターのカレーは正しくは「立ち食いそばと
カレーの店 万代そば」というお店のメニューです。

なので、あくまでバスを待つ人の立ち食いそば屋さんが
提供するカレーなんですよ。

見た目は黄色味が強く少しルーのとろみが強そうです、
これでもかと大量の福神漬けがトッピングされています。

カレーの具材は豚肉・玉ねぎ・ニンジンとシンプル、見た目よりスパイシーで後を引く味が県民に愛されているようです。

近年、Negiccoなど新潟のアイドルを見に来る人や
出張に来る人の間で人気になり、SNSの発達やB級グルメ
ブームと相まって県外でも一気に有名になりました。

このバスセンターのカレーですが、イベントがある時は
バスセンター1Fのファミマの前にカゴに入って売られて
いることも多いんですよ。

カレーは粘度高めのもったり仕様。
味も多くの日本人の期待を裏切らないカレーライス
なのですが、中辛の少し上を行く辛さす。

この強めのピリ辛感がなんともクセになります。
また、お値段が安いんです。

ミニ390円、普通480円、大盛り560円なんですよ。

バスセンターカレーはお取り寄せができます

お店のカレーライスは480円という庶民価格なのですが
レトルトになるとAmazonで4個セット3240円(送料込み)
楽天だと2個で2600円(送料込み)という値段になります。


【全国一律送料無料】【2個セット】バスセンターのカレー 万代シティ 新潟 昔懐かしい黄色いカレー 220g 1.5人前 中辛【数量限定】【賞味期限2021年12月】【あす楽】


バスセンターのカレー 新潟 昔懐かし黄色いカレー  220g×4個セット

新潟空港オンラインショップによると、もともとの値段は
540円のようです。

万代シティ バスセンターのカレー-新潟空港オンラインショップ
新潟のB級グルメ「昔懐かしい黄色いカレー」! 第11回新潟市土産品コンクール金賞受賞商品です。 新潟市中央区の万代シティバスセンター内にある立ち食いそば店の人気のカレーです。昼時には行列ができます。 カレー愛好家をうならせる、とろりとした黄色いカレーをレトルト商品として再現しました。 内容量 : 220g(1.5人前)...

ちなみに、バスセターカレー煎餅も人気です。

甲信越限定 新潟県限定 新潟市限定 栗山米菓 バスセンターのカレー風味せんべい 旨辛カレー味 BUSCENTER CURRY BANDAICITY 昔懐かし黄色いカレー揚げせん 万代そば 米菓 150g (15gx10袋)煎餅 せんべい

地域限定だと思いますが、こんな商品もあるんですよ。。

バスセンターのカレーの作り方

ラード・小麦粉・カレー粉が配合されているオリジナル
カレールーにさらにカレー粉を入れて追いカレーに
仕立てています。

塩とザラメで味を整えたら、5時間煮込んだ豚骨スープで
のばしていきます。

同じく豚骨スープで煮込んだ具材を加えて煮込んで
いけば、県民熱愛のバスセンターのカレーが完成です。

まとめ

秘密のケンミンショーで、何度も紹介されている
新潟バスセンターのカレー、レトルトでお取り寄せが
できるので食べてみたいですね。