本ページはプロモーションが含まれています

ひな祭りに白酒を飲むのはなぜ?甘酒との違いは?子供が飲めるのは?

スポンサーリンク
食品・飲料

3月3日はひな祭りですね。
あなたは、ひな祭りの白酒と甘酒の由来や違いをご存知ですか。
白酒は、アルコール分が10%も含まれているお酒なのに
なぜ子供の節句の飲み物なのでしょうか?

スポンサーリンク

ひな祭りの白酒の由来

ひなまつりの由来は2つあるんですよ。
・「上巳の節句」という中国から伝わった、季節の節目に体を清めて病気を防ぐ行事
・平安時代の貴族の女子の「ひいなあそび」(おままごとのようなもの)

この2つが混ざりあたものと言われています。

このひな祭りに登場する白酒には、昔、大蛇を宿してしまった女性が
ひなまつりの日に白酒を飲んで、胎内の大蛇を流産させることが出来た、
という逸話からなんです、

胎内に悪い子が宿ることのないよう白酒を飲む、という風習から
生まれたお言うことなんですね。
この風習が定着したのは、江戸時代後半の頃のようです。

それまでは、ひなまつりに飲む酒は「桃花酒(とうかしゅ)」
という、桃の花を刻んで清酒に浮かべたお酒だったんですね。

中国では、桃の花が邪気を払い強い生命力と長寿の象徴であり、
桃が「百歳(ももとせ)」に通じるためこのような風習になったようです。

ですが、旧暦から新暦になり、現在の3月3日に桃の花を入手するのが
難しいことや白酒の普及もあり、桃花酒は滅多に入手できなくなりました。

3月3日のひな祭りの白酒は、子供に飲ませる、というのではなく、
元気な子供を宿して、無事う荒れてくるように、との願いを込めて
大人が飲むものなんですね。

ひな祭りの白酒について

ひな祭りの白酒とは、蒸したもち米にみりんや焼酎・米麹などを混ぜ入れ
数週間〜1か月ほど熟成させ臼ですりつぶし、作られたものです。

大抵の白酒は、10%前後のアルコールが入っており、リキュールの部類に入ります。
ですからひな祭りの白酒は、アルコールなので要注意です。

このアルコール10%前後というのは、ビールや酎ハイよりもアルコール度数が高く、
スパークリング清酒と言われる、すず音や澪などよりも高いんですよ。

なので、甘酒とは違い、普通に飲むと酔っ払います。
ひな祭りの歌でも、「少し白酒めされたか赤いお顔の右大臣」というように、
右大臣も顔が真っ赤になるくらいのアルコールが入っているんですよ。

白酒の由来

白酒の由来ですが、白酒はもともと中国の桃花酒というお酒を、
桃の節句の日(ひな祭り)に飲んでいたんですね。

桃は長生きの象徴でもあり、それが日本に伝わり、白酒と
変わっていったそうなんです。

その白酒を飲んだところ、お腹の中の大蛇を流産させることができる、
と聞き、胎内に悪い子が宿らないようにと白酒を飲むようになったんでしたね。

つまり、白酒は、長寿や厄除けの効果と胎内に悪い子が宿らないように
という意味でひな祭りに飲むようになった。ということなんですよ。

ひな祭りに子供が飲んでもいい甘酒は

甘酒は、酒粕で作るものと米麹から作るものがあります。
昔から「飲む点滴」と言われているのは、米麹から作られる甘酒
なんですね。
アルコール分が一切含まれていないんです。

一方、酒粕から作られる甘酒は、酒米に発酵菌を加えてできた「もろみ」
と呼ばれるものに水を加えて溶かし作られるんですね。
少量ですがアルコールも含まれているんですよ。

ですから、ひな祭りに、こどおが安心して飲める甘酒は、米麹から
作られたものになります。

ひな祭りに子供も飲めるいちご甘酒

創業明治41年の老舗醸造メーカーの作る甘酒です。
国産の米にこだわった甘酒に、いちごの果汁を加えて口当たりの良い
フルーティーな逸品に仕上げました。

また、ノンアルコールですので、小さなお子さんや妊婦さん、お年寄りまで
安心して、飲むことができます。

ほんのりピンク色に仕上がっている甘酒は、ひな祭りに、家族全員がのめますね。


山形県老舗醸造メーカーの作るノンアルコール・ノンシュガー甘酒【糀と果実 いちご】(180g)

福岡県産博多あまおう苺をたっぷり使用した、爽やかでフルーティな甘酒です。
糀の甘酒ですのでお酒ではありません。

お子様からお年寄りまで安心してお召し上がり頂けます。
福岡県産米で糀をつくる段階からすべて丁寧に仕込んでおります。
出来上がった糀は、ふわふわの「生」の状態で甘酒に仕込みます。

糀のちからで発酵し甘くなった甘酒の自然な美味しさをお楽しみください。
冷たく冷やして、氷を浮かべてのむと爽やかな味わいになります。
豆乳やミルク割りもおすすめです。
また、凍らせてヤーベット状でもお楽しみいただけます。


浦野醤油醸造元 にじいろ甘酒/博多あまおう苺 320g