2020年12月1日【マツコの知らない世界】にこんぺいとう大使の
みゆきちさんが出演しました。
金平糖って売ってない、どこで買えるのかや金平糖の作り方、
おすすめのこんぺいとうやアレンジなどをまとめました。
金平糖売ってない?
金平糖って、あまりみかけませんよね。
売ってないとあきらめかけていると、大型スーパーの
お菓子売場で、おかきやせんべい、中高年向けの
コーナーでみかけます。
または、和菓子や駄菓子を売っているお土産屋さんで
みかけることがあります。
飴玉とは違う、表面に小さな突起がある丸くて甘い
金平糖は、なぜ、どこにでも売っていないのでしょうか。
金平糖にはなぜ角がある?作り方は簡単なの?
金平糖って、表面に角がたくさん出ていますよね。。
型にはめてつくるのかとおもったら、違うんですね。
創業明治41年の東京都足立区にあるエビス堂さんに
よると、グラニュー糖を溶かすところから始め、13日を
かけて、少しづつ角を成長させていくのだそうです。
とても手間暇がかかるんですね。
生産量が少ないからどこにでも売ってないんですね。
マツコの知らない世界でみゆきちさんが紹介した金平糖
2020年12月1日にマツコの知らない世界に出演した
こんぺいとう大使おみゆきちさんが紹介したこんぺいとう
を紹介します。
エビス堂製菓の中輪金平糖
上記で紹介した創業明治41年の東京都足立区にある
エビス堂さんが丁寧に作ったつのが大きくとがって
いるのが特徴のこんぺいとうです。
マツコの知らない世界 エビス堂製菓 中輪金平糖 80g こんぺいとう こんぺい糖 中輪 金平糖
宇治園の塩こんぺいとう
ちょwwwww待ってwwwww
まじでソーダ味ラスイチwwwww
狩って狩って狩られまくられておるwwwww※季節限定という理由もある??
※りんごのデザインかわいすぎた??
※次はレモン買いたい??#夏の緊急ヴィヴィくんイベントin大阪#ヴィヴィくんの金平糖#星果庵#宇治園#コンフェイト pic.twitter.com/ShA3MLPvDY— そのぎ???????????? (@sonogi0505) August 18, 2020
京都で明治2年創業のお茶屋さんが提供するこんぺいとうで、
お茶請けとして販売しています。
塩が混ざった糖蜜で作られていて、ツノが小さく
細かいのが特徴です。
砂糖に比べ火加減が複雑で、製造期間が3週間と長めです。
やおの若ごぼうこんぺい
主に大阪府八尾市で生産される、葉や茎も食べられるごぼう
やおの若ごぼうを使った珍しいこんぺいとうです。

福岡県北九州市の鐡平糖
食用の鉄粉をまぶした変りだねです。
!八幡製鉄所が世界遺産に登録されてのを記念して製造
されたこんぺいとうです。
千草ホテルの鐡平糖(てっぺいとう)
http://sugar-road.net/good_suites/suites-kitakyushu/5673/
旅するワイン・マデイラの金平糖
@porto_koibito 「ポルトの恋人たち」のポルト賞が当たりました?
昔家族で訪れたマデイラ島。そのマデイラワインの金平糖。キラキラしてて綺麗?
みんなで少しずつ頂きます?? pic.twitter.com/r1Fedjwwhg— kimmy_appleeyes (@appleeyes) March 9, 2019
ポルトガルワインとコラボした、高級こんぺいとうです。
芳醇なワインをしっかり感じられるフレーバーがたまりません。

こんぺいとうのアレンジレシピ
こんぺいとうは、色がきれいののが多いことから
アレンジレシピが人気です。
ヨーグルト&こんぺいとう
お好みの量のこんぺいとうを瓶やガラスの器に入れて、
プレーンヨーグルトをのせて半日冷蔵庫で寝かせれば完成です。
こんぺいとうをヨーグルトに入れるの、春頃にハマって、やった~🎵
可愛いし、ほのかな甘味がとっても美味しいの😄 #マツコの知らない世界 #こんぺいとう pic.twitter.com/lwyRwnDTqs— 純夏 (@sumika_reiru) December 1, 2020
こんぺいとう入りのヨーグルトをパンに塗ってもおいしいですよ。
こんぺいとうをヨーグルトに浸したら、ビンの中にオーロラができて、スプーンですくってパンに塗ったら星雲になりました!…と言うと食べる機会を逸していたこんぺいとうと水切りしたいつものヨーグルトが、ちょっときらきらした食べ物になった気がします!謎色ヨーグルト、おいしいおやつになりました pic.twitter.com/kOnssejHEA
— みさき (@emisaki3) April 20, 2020
紅茶&こんぺいとう
お砂糖代わりにこんぺいとうを使った紅茶です。温かいお茶にこんぺいとうが溶けて甘みが出て、混ぜるとカラカラとした音がするのも優雅です。
甘さはこんぺいとうの量で調整してください。
他にも、サイダーや日本酒に混ぜるのもオススメです。
また、こんなこんぺいとうもあるんでしょ。
【#宇治園バレンタイン2020商品情報】#紅茶チョコの金平糖
ふんわり香る紅茶の香りと深味のあるエレガントな味わいが魅力の一品です!☕︎😊✨通販URL https://t.co/Mr1Qk3G6Ua#宇治園バレンタイン2020 #星果庵 #ショコラの金平糖 #チョコがけ金平糖 #バレンタイン #バレンタイン pic.twitter.com/49LgJDTeoy
— 宇治園【公式】 (@Ujien_Official) January 19, 2020
まとめ
金平糖のつのは、13日もかけて作っていく
ものだったんですね。
金平糖がどこにでも売っていない理由が
わかりました。
また、砂糖の代わりにヨーグルトに入れたり
紅茶に入れたりするアレンジはと絵も楽しいですね。