秋の味覚といえば、柿、なし、ぶどう、かぼちゃ、などと並び、栗
がありますね。
野菜や果物がたくさん実る季節ですね。
栗も大きくてホクホクの実が成るのが、食欲をそそります。
あのイガイガからのぞく茶色い栗ですが、野菜なのか木の実なのか
果物なのか、ちょっと迷いますよね。
そこで、調べたことをまとめました。
果物と木の実(ナッツ)の定義
「果物」というと何を指しますか。
桃、ブドウ、なしなどの甘いフルーツですよね。
それでは、木の実(ナッツ)というと何を指しますか。
アーモンド、カシューナッツ、くるみなどですよね。
食品分類上で「果物」とは、樹木に生る甘みの強い食べ物
になります。
また、何も調理しない状態でも甘味があり、食べることの
できる植物が「果実」になります。
ちなみに、地面に育つものは、「野菜」になります。
ですから、イチゴやメロン、スイカは「野菜」に分類
されるんですよ。
それでは、木の実、と呼んでいるものは、「種実類」と
呼ばれています。
アーモンド、くるみ、カシューナッツなどが、この種実類
になります。
実は、分類上では、果物と種実類には、明確な分類が
ないんですね。
ですから、アーモンドやくるみなどの固い殻に包まれた
果実類を果物の一部として扱うことが多いんですよ。
ですから、果物という枠のな中に木の実が含まれている
と考えるといいんですよ。
栗は木の実(ナッツ)?果物?野菜?
上記の分類からすると、栗は木の実にも果実にも野菜にも
なりうるんですよ。
【野菜に分類される理由】
野菜に分類されるのは、ちょっとおかしいと思うかも
しれませんが、ピーナッツを思い浮かべてみて下さい。
野菜の定義って、地面に接して育つものでしたよね。
ピーナッツは、地面に接して育ちますが、「ナッツ」と
思われている方が多いと思います。
硬いからに守られていますので、「ナッツ」でもあり
地面に接しているから「野菜」でもあるんですね。
なので、栗も「野菜」に分類される、というのは間違い
ではないんですよ。
【果物に分類される理由】
生物学上えは、樹木に生るものは「果物」になります。
栗は、ブナ科クリ属の落葉樹に生るので、「果実」と
いうことになるんですね。
【木の実に分類される理由】
固い殻に包まれた種実類は果物の一部として扱われることが
多いんですね。
ということは、アーモンドやくるみ同様栗もそうですね。
なので、栗が「木の実」とも言われている理由です。
栗の食べている部分はどこになる?
栗は、成熟してくると、イガイガが割れて、中から硬いから
に覆われた食べるところが出てきます。
これ、一体、何に当たるんでしょうか。
私達が食べている黄色いホクホクした部分は、種子に
あたるんんですよ。
栗の、焦げ茶色の固い部分は、鬼皮、その下の薄い皮を渋皮
と呼んでいますね。
なんと、鬼皮、渋皮と呼んでいる部分が、栗の果実なんえすよ。
私たちが食べている部分は種子だったんですね。
まとめ
栗は、野菜、木の実(ナッツ)果実のどれにも当てはまる
栗の普段食べている部分は種子