本ページはプロモーションが含まれています

しらたきの1日の摂取量ってどのくらい?食べ過ぎると太ることも

スポンサーリンク
ダイエット

鍋やすき焼きなどに欠かせないしらたきですが、カロリーが
低いことから、ダイエットに利用する場合がありますよね。

細かく刻んでご飯と一緒に炊いて食べることで、糖質制限を
をしたり、子和えナオのお料理に利用したり、緬のかわりに
使ったりしますね。

ヘルシーなイメージのしらたきですが、食べ過ぎると吐き気や
腹痛だけでなく、場合によっては太る原因にもなることを
ご存知ですか。

そこで、しらたきの1日の摂取量と食べ過ぎるとどうなるか
を紹介します。

スポンサーリンク

しらたきの1日の摂取量

しらたきは、低カロリーな上に整腸効果のある食物繊維を
摂れる食材です。

適量を食べれば健康に良い影響を与えてくれるのですが
食べ過ぎると良くないんですよ。

しらたきは100gあたり2.9gの食物繊維(不溶性のみ)を
摂取できます。

他の食材で摂取する食物繊維と併せて考えれば、1日当たり
100~200g程度なら食べ過ぎにはならない範囲なんですよ。

スーパーなどで販売されている1袋とほぼ同量になります、

1日に食べる量の目安として、いくら食べても1袋までと
定めておけば、しらたきの食べ過ぎで身体に異常をきたす
心配は少ないですね。

しらたきを食べ過ぎると太ることもある

しらたきは低カロリーだし、食物繊維が豊富だから
お腹の調子も整ええくれるからたくさん食べてもいい
と思っていませんか。

栄養価がほとんどなく、食物繊維も不溶性食物繊維だけ
という偏った栄養価の食品なので、整腸効果やダイエットを
目的にしらたきを食べる時は、特性を知り上手に活用
しないと逆効果になってしまうことがあるんですよ。

しらたきを食べ過ぎると

下痢や便秘、それに伴う腹痛
消化不良による吐き気や嘔吐
栄養不足
水太り(むくみ)

ということが起こる可能性があります。

下痢や便秘、それに伴う腹痛

しらたきを食べ過ぎると、下痢や便秘など排便に関わる
トラブルやそれに伴う腹痛などが起こる可能性があります。

それは、しらたきに豊富に含まれる食物繊維が
関係しています。。

しらたきには、不溶性食物繊維という水に溶けない
性質だけれど水分を吸収して膨らむという特徴の
食物繊維が含まれています。

その作用として、便の容積が増えて胃腸を刺激して
排便を促すというものがあります。

また、善玉菌(乳酸菌やビフィズス菌など)のエサに
なるので、腸内環境を整えてくれるという性質もあります。

食物繊維を摂ること自体は、おなかの調子を整える意味では
非常に重要なのですが、しらたきを過剰摂取した場合
「不溶性食物繊維しか取れない」事が問題なんですね。

不溶性食物繊維は、便の容積を増やしてくれます。
しかし、摂りすぎると、排便が困難になるという
副作用もあり便秘に繋がるんですね。

また、便が固くなってしまったり、消化吸収が困難
になることが原因で、逆に下痢を引き起こしたり、
腹痛に見舞われてしまう可能性があります。

消化不良による吐き気や嘔吐

しらたきを食べ過ぎると、前述の不溶性食物繊維を
過剰摂取することで。胃腸への負担が大きいですね。

それに加えカロリー不足による代謝の低下も起こります。
しらたきばかりをたくさん食べてほかの食べ物を摂らない
ために、エネルギー不足になるんですね。

食べ物を消化するのには、エネルギーが必要なんですね。
しかも、しらたきは決して消化の良い食べ物ではありません。

大量に食べたしらたきを消化するのは胃腸にとっても大きな
エネルギーが必要です。

また、ダイエットにしらたきを利用する場合でも、体についた
脂肪を燃やすためには、エネルギーが必要なんですね。

このエネルギーが不足すると、脂肪を燃やすことができず
結局痩せられないんですよ。

栄養不足

前述したように、しらたきばかり食べていると、ミネラル
などが不足する事で、一種の栄養失調が起こります。

たまに大量に食べる分には問題はないんですが、ダイエット
などで長期的にしらたきばかりを食べ続けた場合なんですね。

しらたき自体には栄養素がほとんど含まれていないので
生命を維持するために最も重要とされる3大栄養素(
たんぱく質・脂質・糖)はもちろん、ビタミンやミネラル
などもしらたきでは摂ることができないですよね。

白滝ばかり食べて低栄養状態が続くと
不健康に痩せる、抵抗力が下がり体調不良を起こしやすくなる、
皮膚が炎症を起こしやすくなり、傷の治りも遅い、
抜け毛や白髪が増える、などの不調が起きてくる
可能性があります。

水太り(むくみ)

しらたきを食べる時に、そのままm食べるということは
ないですよね。
麺類の代わりに食べるとしても、スープは多少は飲みますよね。

しらたきをたくさん食べる時に、しょう油や塩、味噌など
塩分を含んだ調味料を使ったものをたくさん食べると、
塩分の摂りすぎになるんですね。

塩分を摂りすぎると、体内では濃くなりすぎた塩分濃度を
下げようと「身体に水分を溜めておこう」とするんですね。

そのため、本来なら尿や汗として体外へ排出される水分が
身体に残り、それがむくみという形で現れるんです。
これが、水太りといううれしくないことになるんですね。


乾燥糸こんにゃく 12個入り(ぷるんぷあん)【ゼンパスタZENPASTA乾燥しらたきダイエット】

まとめ

●しらたきの1日の摂取量
1日当たり100~200g程度なら食べ過ぎにはならない範囲

●しらたきを食べ過ぎると太ることもある
しらたきを食べ過ぎると

下痢や便秘、それに伴う腹痛
消化不良による吐き気や嘔吐
栄養不足
水太り(むくみ)

ということが起こる可能性がある