2019年5月29日NHKあさイチで基本の調味料シリーズ
「知ってビックリ!“酢”の実力」が放送されました。
その中の穀物酢と米酢の違いと二杯酢のアレンジ、
手羽元のさっぱり煮のレシピ
を紹介します。
手羽元を煮るときに、酢を入れると
愛知県半田市にある酢の醸造メーカーでは、酢に関して
ちまたでウワサされていることが本当かどうかを検証しました。
その結果、科学的に証明されたのが、「手羽元を煮るときに、
酢を入れると身が離れやすくなる」ことなんです。
骨と肉をつないでいるコラーゲンに酢が働いて溶け出すので、
身と骨が離れやすくなるそうです。
メーカーによると、身離れがよくなり、かつ、おいしく仕上げる
酢の量は、手羽元6本につき、カップ2分の1です。
手羽元のさっぱり煮のレシピ
【材料・2人分】
鶏手羽元6本
ゆで卵2個
ブロッコリー適量
しょうが10g
にんにく1片
<調味料>
穀物酢1/2カップ
しょうゆ1/4カップ
水1/4カップ
砂糖大さじ3
【作り方】
1.手羽元はよく水けをふく。
2.しょうがは皮つきのまま薄切りにする。にんにくは軽くつぶす。
3.ステンレスまたは樹脂加工した鍋に<調味料>と[2]を入れ、煮立たせる。
4.煮立ったら[1]と殻をむいたゆで卵を入れ、ふたをして中火で
煮汁が1/2~1/3程度になるまで20分ほど煮る。
5.ゆでたブロッコリーを添えて[4]を器に盛る。
二杯酢が、あるひと手間でまろやかに
酢の使い方の基本は、ほかの調味料と混ぜる「合わせ酢」です。
日本料理の野﨑洋光さんによると、ぜひ知っておいて
ほしいのが「二杯酢」です。
酢としょうゆを1:1の分量で混ぜ合わせたものが二杯酢です。
ただ混ぜるだけだと酸味が強いですが、加熱することで酸味が和らぎ、
まろやかな味わいになります。
酢としょうゆがそれぞれ大さじ1程度の量(60ミリリットル)であれば、
600ワットで20秒ほど電子レンジにかければOKです。
鍋で加熱する場合は、ひと煮立ちする程度です。
二杯酢は酢の物以外にも冷ややっこや焼き魚、冷やしうどん
などにもオススメです。
二杯酢はアレンジがたくさん
二杯酢にさまざまな調味料や食材を組み合わせることができます。
二杯酢+みりん=三杯酢・・・甘めが好みという人にオススメです。
二杯酢+練りごま=利久酢・・・千利休が好んだことに由来し、
こってりした味です。
二杯酢+すりおろしたきゅうり=緑酢・・・さっぱりした味です。
二杯酢+ごま油=中華風ドレッシング
二杯酢+オリーブ油=イタリアンドレッシング
※甘めが好みであれば、二杯酢を三杯酢にかえてもかまいません。
夏の食欲がない時に、くちあたりがさっぱりと食べられますね。
穀物酢と米酢の違い
酢の醸造メーカーを訪ね、穀物酢と米酢の違いを教えてもらいました。
スタジオでは、黒酢・りんご酢・白ワインビネガーについても紹介しました。
穀物酢は、とうもろこしや米などさまざまな穀物を混ぜ合わせたものが
原料で、さっぱりとしたクセのない香りと味が特徴です。
酢豚やからあげなど、油分の多い料理に使うとさっぱりとした味になります。
米酢は、精米した米が原料で、米由来のまろやかな香りと味が特徴です。
和食と相性がよく、酢の物や酢飯に使うと、香り豊かに仕上がります。
黒酢は、大麦を原料にするものが一部ありますが、ほどんどが玄米を
原料にし、コクがあります。
あんかけ焼きそばや野菜ジュースなどに使うと、よりコクが出ます。
りんご酢と白ワインビネガーはそれぞれりんごとぶどうの果汁が原料で、
フルーティーな味わいが特徴です。
りんご酢はサラダやサワードリンク、白ワインビネガーは海鮮の
カルパッチョなどの料理にオススメです。
|
|
酢の健康効果は?
酢は、体にいいとよく言われますね。
酢に期待できる主な代表的な健康効果は以下になります。
1.内臓脂肪の減少
2.高血圧の改善
3.食欲増進
4.疲労回復
5.便秘解消
どの酢でも健康効果は「ほぼ同じ」だそうです。
なお、酢は薬ではないので、飲みすぎないようにしましょう。
のどや胃が荒れる場合があります。
コメント
[…] ▼ 詳しくはこちら […]
[…] 【あさイチ】手羽元のさっぱり煮のレシピ&穀物酢と米酢の違い […]