本ページはプロモーションが含まれています

ごぼう茶の作り方♪1日何杯飲む?おならの臭いは変わるの?

スポンサーリンク
食品・飲料

数年前、テレビに南雲医師が登場し、太っていた頃との
ビフォーアフターを公開しました。

生活習慣を改善したところ、約20キロの減量に成功し、見た目も、
ものすごく若返ったことが話題になりました。

その時飲んでいたというごぼう茶がものすごく話題になりましたね。

食物繊維の他にイヌリン、ミネラル(サポニン、カリウム、リン)
アミノ酸(アルギニン、アスパラギン酸)、ポリフェノールなどが
含まれているんですよ。

そんなごぼう茶の作り方、1日何杯飲むといいのか、利尿作用
おならの臭いは、などをまとめました

スポンサーリンク

ごぼう茶 作り方

ごぼう茶は、市販のものが色々ありますが、自分で作ることができます。
ごぼうを買ってきて、自宅での作り方を紹介します。

1.土付きのごぼうをスーパーや道の駅などで買ってきます。
  乾燥させて保存するので、2~3本1パックになっている
  くらいの量を用意してもいいと思います。

2.ごぼうを洗います。
  ゴボウの土を、たわしでこすって落としますが、皮がむけない
  ようにこすります。

 *皮には、「サポニン」という成分が豊富に含まれているので
  こすり落としてしまうのはもったいないですよ。

3.ごぼうを剥きます
  水をはった大き目のボウルを用意します。
  ピーラーで、ささがきの要領で、ごぼうを剥いていきます。
  1本向くのに10分前後かかりますが、がんばって!

4.ごぼうを天日干しします
  ピーラーで剥いたごぼうの水を3~4回取り替えます。
  ザルにあげて水気を切ります。

  ごぼうを新聞紙の上に広げて天日干しにします。
  新聞紙は、水気をよく吸ってくれるので、ゴボウを乾燥させる
  のに便利です。

  ごぼうを置くときには、重ならないように置いてくださいね。
  
  また、ベランダなどで、天日干しする時に、魚を干す3段くらいに
  なっている魚を干すあみも便利ですよ。

  天日干しにする時間は、季節によって、多少の違いはありますが
  5~6時間が目安になります。

  梅雨時のように雨が降って、湿気が多く、日差しが少ない時は
  天日干しには向いていません。

5.フライパンで焙煎します
  5~6時間ほど天日干して、カリカリになったごぼうをフライパンで
  焙煎します。

  火加減は、中火にします。
  ゴボウが焦げないように、常にはしで動かしながら焙煎します。
  焦げる直前がベストな焙煎の状態です。
  時間にすると5分焙煎します。

  少し焦げ臭い苦みがお好みの方は7分ほど焙煎します。

6.焙煎したごぼうを適量急須に直接入れるか、市販の茶葉パックに
  いれて、お湯を注ぎます。
  1分ほど蒸らしたら、カップに注いで出来上がりです。

ごぼう茶を、手作りする時には、天日干しでしっかり乾燥させること、
焙煎を、焦げる直前まですることがポイントです。

なれてくれば、好みの味になる天日干しと焙煎時間を、色々試して
みて下さいね。
味が全然違ってきますよ。

ごぼう茶の作り方電子レンジ活用術

上記のごぼう茶の天日干しの工程を電子レンジを活用して短縮する
方法があります。

電子レンジで乾燥させる場合は、ささがきにしたごぼうは、水に
さらしません。

どうしても気になる方は、サッと洗って、キッチンペーパーで、水気を
ふき取ってください。

ささがきにしたごぼうをキッチンペーパーに並べて水を切ります。

重ならないようにお皿に並べて、600ワットの電子レンジで数分チン
したら冷まします。

さらに、様子をみながら、1~3分前後チンして冷ますを繰り返し、
乾燥させます。

ごぼうの水分が、水滴となってお皿につきますので、その都度水滴を
ふき取ると、早く乾燥しますよ。

パリパリに乾燥したら、前述と同じ湯量でフライパンで焙煎します。

  
ごぼうは、電子レンジに、長い時間かけすぎると、発火する恐れがあります。
レンジで、簡単に乾燥することができますが、かけすぎて発火する
点には注意してくださいね。

ごぼう茶は1日何杯飲むといいの?

ごぼう茶は、お茶なので、何杯飲んでもいいようなものですが、
飲みすぎると体調を崩すことがあります。

個人の体質や食生活によって、1日に何杯飲んだらいいのかが
変わります。

目安としては、1日に500ml前後が適量のかtが多いかと思います。
お茶の茶わんにしたら2~3倍前後ですね。

ごぼうは、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維をたくさん含んでいます。
お茶として飲む場合は、水溶性食物繊維だけを摂ることができます。

ごぼうに含まれる水溶性食物繊維は、「イヌリン」というものです。
水分を補遺して便を柔らかくする働きがあります。

この「イヌリン」を一度に大量に摂ると、陽貨不良を起こして
お腹を下したような症状が出てしまうことがあります。

ですから、大量に摂ることはお勧めできません。

ごぼう茶でおならが変わる?

ごぼう茶を飲むようになってから、おならの出方が変わった、という方が
います。

ごぼう茶には、食物繊維が豊富に含まれているため、腸内環境が
変わるからではないかと思います。

腸内に住み着いている菌は、さまざまで、善玉菌や悪玉菌の住みつき方
は、個人差があります。

ごぼう茶を飲むようになってから、おならの臭いがクサくなくなった
という方もいれば、おならがよく出るようになった、という方など
さまざまなんですよ。

おならの臭いが、クサくなくなったという方の場合は、腸内環境が
改善された可能性がありますね。

便臭や体臭も改善されている可能性もありますね。

ごぼう茶には利尿作用があるの?

ごぼう茶には、利尿作用がああるのでしょうか?

ごぼう茶を飲むようになってから、トイレの回数が増えました。
職場にいる午前中、一度もトイレに行かなかったのが、1回トイレに
行くようになりました。

そのおかげなのか、夕方、足がむくんで、靴がきつくなりがちだった
のが、むくまなくなったんですね。

むくみは、下半身だけではなく、顔にも現れることがありますね。
朝、起きて鏡を見たら、顔がむくんでいて困った、ということは
ありませんか?

ちょっとむくんでいるな、という場合には、ごぼう茶の利尿作用が
むくみ解消に期待が持てますね。