スイカは、色々な品種があるのをご存知ですか。
赤肉系大玉品種、種なし赤肉系品種、黒皮系品種、長形品種
黄肉系品種、オレンジ色品種と、実にたくさんの種類が
あります。
近くのスーパーに並んでいるものもいいけれど、糖度が
高くて甘いと評判のスイカってどんなものなのか、楽天市場で
にんきのスイカや、2020年8月18日の「マツコの知らない
スイカの世界」でマツコが絶賛した絶品のスイカを紹介します。
山形県「尾花沢スイカ」
スイカの中で、最も有名なのは、山形県の「尾花沢スイカ」
です。
尾花沢スイカは糖度が12~13度と非常に高いんですよ。
中には13度を超えるものができるんですよ。
しかもその果肉は、中心部だけではなく、皮の近くまで
甘いんですよ。
シャリっとした歯ごたえがたまらないですよ。
楽天市場のスイカランキングで1位を獲得しています。
北海道「でんすけスイカ」
北海道の「でんすけすいか」は、北海道上川郡当麻町で
生産されています。
6~8㎏の大玉サイズで、果肉の糖度は、11~12度で、
さわやかな甘さが人気のスイカです。
札幌市中央卸売市場に出荷されたスイカは、初競りで
1玉65万円の値段がついたことがあります。
贈り物としての人気が高く全国各地に出荷されます。
![]()
送料無料(一部地域除きます) 糖度保障 北海道当麻産訳あり真っ黒な特特大でんすけすいか糖度11度以上 5Lサイズでなんと10kg以上
鳥取県「大栄スイカ」
「大栄スイカ」は、鳥取県の北栄町で生産されています。
国内外で高い評価を得ており、ドバイ王室に献上された
事があります。
極上のものは、13度以上の糖度があり、時には14度を
超えるものもあります。
北海道「らいでんスイカ」
北海道岩内群共和町の協和農業協同組合で生産、出荷
されている、地域ブランドのスイカです。
北海道のスーパーでは、甘くて美味しいブランドスイカ
として販売されています。
「でんすけすいか」と並ぶ北海道を代表するスイカです。
糖度が高くシャキッとした食感が人気です。
マツコの知らないスイカの世界で紹介されたスイカ
これまで1000玉以上スイカを食べるスイカの絶対音感を
持つ男性「佐藤洸さん」が全国の農家さんを巡り発見した
様々なスイカを紹介してくださいました.
スイカの評判は、種が面倒くさい、水分が多くて味が薄い、
というイマイチなもの。
そこで、スイカ農家の方達の努力によって生み出された
2種類をまとめました。
種まで食べられるスイカ ピノ・ガール
ありがとうございます??!
ロケ逆にREMIX楽曲を提供してくださった、凄腕DJの@ksd6700 さん??
スイカ無事届いて良かったです??
美味しいと言ってもらえて嬉しい?? https://t.co/wk8ii0OgIh— 佐藤タケル??あまいスイカ代表 (@Change314) May 16, 2020
スイカの種が面倒くさいの声を受けて18年の歳月をかけて
開発したピノ・ガールは、通常のスイカの種の1/4のサイズ
なので、食べてもあまり気にならないんです。
また、種自体が柔らかいので、歯に当たっても気にならず、
苦みも少ないので、スイカの甘さを妨げないんですよ。
ですから、小さなお子さんでも種ごと食べられます。
ピノ・ガールのサイズは、小玉なので、家庭用の冷蔵庫に
すっぽり収まりますよ。
スイカの種は、栄養が豊富なので、是非、種ごと食べて下さいね。
![]()
【ふるさと納税】タネが気にならない 「こだますいか ピノ・ガール(2玉)」
糖度15度以上も連発金色羅皇(こんじきらおう)
【かりゆしmoon】
★★★★☆ 4.3
ツルが豚のしっぽみたいで可愛かった??笑
果肉は硬めでぎっしり。
黄色スイカは甘くないイメージがある方が多いですが、とっても甘い。
さすがブランドスイカ。黄色スイカに多く含まれるキトサンフィルという色素は、抗酸化作用がありガンなどの予防に繋がるそう?? pic.twitter.com/cuThS3uuvu
— 佐藤タケル??あまいスイカ代表 (@Change314) May 21, 2020
通常の糖度が10度以下で、甘いモノでも12度程度という
スイカの中にあって15度を超えた(最高は17度越え)の
桃より甘いスイカが金色羅皇(こんじきらおう)です。
赤と黄色の2種類ありますが、黄色のほうは、甘さの中に
少し酸味があるのが特徴です。
とても甘いのに、さっぱりとした後味なんです。
試食したマツコさん曰く、スイカにレモン汁をかけて
食べたようで、後味がさっぱりとするスイカです。
まだ、生産量が少ないため、市場に出回っていないそうです。
早くお取り寄せができるといいですね。
また、佐藤さんがスイカの3つの音にこだわって選んだ
美味しいスイカはこちら
まとめ
甘くて食感もよい楽天市場のスイカランキングでも
人気のスイカは以下になります。
●山形県「尾花沢スイカ」
●北海道「でんすけスイカ」
●鳥取県「大栄スイカ」
●北海道「らいでんスイカ」
マツコの知らないスイカの世界で紹介された
新品種のスイカは以下になります。
●種まで食べられるスイカ ピノ・ガール
●糖度15度以上も連発金色羅皇(こんじきらおう)

